ここ最近では耳馴染みのワードですね。
偶然ですが、本日はこのワードが複数のお客様からヒットしました。
アルカリって何?
重曹って何?
クエン酸って何?
セスキ炭酸ソーダって何?
酸素漂白剤って何?
知らずに活用されている・・想像外でしたm(__)m
流行って単体しか言わないし、流れで購入した場合に使い道狭いってありますよね。
この辺は、お客様からの問い掛けや会話からで学ぶ点ですが、ホント勿体無いです。
つまりアルカリって、酸を中和するものです。
ただコレだけです。
アルカリ水を飲用する時は、胃酸に関連するので食中は避けるべきですが、このアルカリ水は掃除や温泉効果でももてはやされます。
明日に続きます。

JIYUTEIのオーガニックグラノーラで、よく噛んで食べてますか?
鼻呼吸は出来ていますか?
学びは、自分でする選択の教科書。
買い物は、貴方が選ぶ農家、商店、企業の継続応援。
JIYUTEI は、オーガニック、自然栽培、在来種、エシカルにこだわります。
だからJIYUTEIのオーガニックグラノーラは、安心して召しあがれるのです。
健康は、自分で判断し選ぶ時代だとJIYUTEIは考えます。
本日も ご来店くださいまして ありがとうございました。
JIYUTEI 店主