浜松市中区のJIYUTEI(ジユウテイ)です!有機JAS,海外オーガニック認証、有機栽培や自然農法の喜界島在来種素材を使用した「オリジナルグラノーラをはじめ、ナチュラルフード」を販売しております。

茅の輪くぐり   のこと

1年の半分になるこの日、「茅の輪くぐり」と言うお祭りがあります。


「茅の輪くぐり」とは、参道の鳥居などの結界内に、茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り、これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願するというものです。


日本神話のスサノオノミコトに由来するといわれ、唱え詞を唱えながら8の字に3度くぐり抜けます。


「茅の輪くぐり」は、毎年6月30日に各地の神社で執り行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」で行われる儀式であり、茅の輪くぐりが夏越の祓と同義で呼ばれるほど、日本に定着している風習です。



あー???難しい言葉が飛び交う6月の終わり。


夏越の祓は、12月31日の年越の祓と対になる神事です??


この2つの神事をあわせて「大祓(おおはらえ)」と呼びます。
どちらも災厄を祓い清める儀式です。



ほら、お伊勢参りの後におかげ横丁でいつも買う注連縄??

その注連縄には「蘇民将来子孫家」と書かれた木札(裏側には「急急如律令」の文字)が下げられているでしょ!


これは貧富の差が大きい兄弟の家に、1夜の宿を所望したスサノオノミコトの物語。


勿論ですかが、JIYUTEIのエントランス頭上には、「蘇民将来子孫家」と書かれた木札が下がっています。


明日から今年の後半が始まります。


動かぬ信念と揺るぎない愛情でお客様をお迎え致します。



7月3日(日)は引佐の前嶋屋煌めき市に参加します。



買う事で人を苦しめている事があります。
人権を念頭に置く購入を。
ジェノサイド撲滅。

日本で、世界で今起こっていること、関わっていること。


貴方のしている寄付金は何に使われていますか?
とても重要なことです。


JIYUTEI は、オーガニック、自然栽培、在来種、エシカルにこだわります。
だからJIYUTEIのオーガニックグラノーラは、安心して召しあがれるのです。


健康は、自分で判断し選ぶ時代だとJIYUTEIは考えます。



本日も ご来店くださいまして ありがとうございました。


JIYUTEI 店主
JIYUTEI(ジユウテイ)
浜松市中区佐鳴台4-11-45
グレース名倉107
053-528-7228
10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
定休日 毎週水曜日/第2・第4火曜日