SDGs
コレは、「持続可能な開発目標」と言って「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。
この計画って誰が決めたの?
日本を含め193の国連加盟国が参加した2015年の国連サミットで、2030年までに目指したい持続可能(サステナブル)な世界を達成するために採択されました。
SDGsには「17の目標」があり、更にその中に「169のターゲット」と「232の指標」が存在するします。
後半はなんのこっちゃ?ですよね。
疑問を感じた方!正解です。
米ニューヨーク7月、国連総会で各国首脳が集まる機会をとらえ、さまざまな催しが開かれるのが恒例でした。
(国連総会と国連サミットの違いですですが、公の機関とサミットは先進国が
勝手に集まっている私的なものと区別して下さい)
日本人は昔から再生を考えて捕獲や採取、収穫をしてきました。
だから、使い捨てしないオムツや布ナプキンが日本では未だ残っているんです。
コレに賛同しない方々には、持続可能な・・・を元から考えてほしいものです。
世間に同調しているフリは必要ありません。
自分の孫子が楽しく生きれる日本を世界を作る為にも、古来から日本人がしてきたことを継続すれば良いのです。
どうやら、ボーっとしていると、世界的有名な実業家さん達に矢印を一任している様ですね。 早く気づいてね!

1月24日(火)ビオあつみエピスリー豊橋店にて、ヤギミルク商品の試食を兼ねてヤギミルクの効能や栄養をレクチャーします。
一昔前でしたら、安全な母乳の代替だったヤギミルク。
お時間ある方は是非?
買う事で人を苦しめている事があります。
人権を念頭に置く購入を。
ジェノサイド撲滅。
日本で、世界で今起こっていること、関わっていること。
貴方のしている寄付金は何に使われていますか?
とても重要なことです。
JIYUTEI は、オーガニック、自然栽培、在来種、エシカルにこだわります。
だからJIYUTEIのオーガニックグラノーラは、安心して召しあがれるのです。
健康は、自分で判断し選ぶ時代だとJIYUTEIは考えます。
本日も ご来店くださいまして ありがとうございました。
JIYUTEI 店主